ILSI Japanの活動 |
|
|
|
|
|
調査・研究活動とその成果の発表 |
|
|
ILSI Japanの会員は、各研究部会に参加して、内外の最近の研究動向に直接ふれ、共通の課題を研究することができます。研究テーマは研究部会会員によって決められます。国内外の最新のデータを各機関から収集し、討議をして、その結果を発表しています。新しい研究テーマは大学などの研究機関に研究を依頼することもあります。そして研究部会の成果を最新の科学情報として会員の方々に提供するとともに、関連する行政、学界、産業界に提言をし、政策の基盤や研究情報の拡大、新商品の開発に貢献しています。 |
|
|
|
|
|
国内外の関連機関との交流・連携 |
|
|
ILSI Japanが行うシンポジウムは、国内外の関連機関と共催で開催する場合が多く、その度に国や国際機関、各種法人との連携も強まっています。コーデックスなど、国連の国際会議にオブザーバーとして参加し、情報交流、意見具申を行っています。また、本部や他の支部から刊行物がいち早く届きますので、関連事項についての世界の広範な最新情報を常時、入手することができます。
また2001年7月に活動を開始した ILSI CHP Japan は、アメリカの非営利法人 健康推進協力センター ( ILSI
CHP ) と共に、世界的規模の公衆衛生に係る課題に取り組み、科学に基づいた予防・改善活動を行ってきました。国内では Project
PAN(身体活動と栄養)、アジアでは Project IDEA(鉄欠乏性貧血性の撲滅活動)、Project SWAN(安全な水の供給と栄養・保健環境の改善)を、その分野の専門家の協力を得、適切な科学的検証を行いながら推進しています。2006年8月より
ILSI Japan の一部門として
ILSI Japan CHP と名称を改め、活動を続けています。 |
|
|
|
学術シンポジウム・講演会の開催
|
国際会議、シンポジウム、ワークショップ、セミナー、フォーラムなど、学術集会を開催し、健康・栄養・安全・環境に関わる諸問題についてのコンセンサスづくりを行います。 |
|
|
|
主な学術シンポジウム
|
|
● 国際会議 |
|
|
|
|
● 国内シンポジウム・講演会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
出版物の発行・提供 |
調査研究の結果や各種学術シンポジウムの内容などを刊行しています。また、ILSI本部や他のILSI組織による最新の科学情報を提供します。
|
|
|
|
|