「イルシー」No. 116 目次
|
・食品健康影響評価書に対するパブリック・コメントを読んで |
お茶の水女子大学教授(内閣府食品安全委員会委員) 村田
容常
|
・緑茶力テキンを感知するしくみ |
九州大学大学院農学研究院食糧化学分野主幹教授 立花 宏文
|
・国産及び輸入缶詰食品中のビスフェノールA |
国立医薬品食品衛生研究所食品添加物部 河村 葉子
|
・難消化吸収性糖質の腸内細菌を介したダイナミックな代謝と健康影響 |
長崎県立大学名誉教授/十文字学園女子大学客員教授 奥 恒行
長崎県立大学助教 中村 禎子
|
・シリーズ
〜世界の動向や調査研究結果から今後を読み解く〜
『我が国における栄養表示制度』
第4回 消費者の健康や食品選択に役立つ政策づくりの観点から考える |
消費者庁食品表示企画課食品表示調査官 塩澤 信良
|
・ベトナムにおける食品衛生・安全行動に対する地域に根ざした教育・啓発活動の長期的効果 |
高梨 久美子
|
・ILSI Europeワークショップ
"Low-grade lnflammation: A High-grade Challenge"と第20回国際栄養学会 |
山口 隆司
|
・日本における栄養補助食品の法規制国際シンポジウム報告 |
末木 一夫
|
・ILSI Japan、日本育種学会LMO委員会、日本学術振興会第160委員会、日本学術振興会第178委員会、筑波大学遺伝子実験センター共同開催ワークショップ
「植物の新育種技術に関するワークショップ−規制面からの考察および検討」報告 |
笠井 美恵子
|
・FAO/WHO合同食品規格計画
第35回コーデックス栄養・特殊用途食品部会報告 |
浜野 弘昭
|
< ILSI の仲間たち > |
・第5回ILSl BeSeTo会議ならびに「栄養表示規制要求ワークショップ」報告 |
山口 隆司
|
・The 3rd Asia Pacific
International Conference on Food Safety |
Jenny Chang
|
〈フラッシュ・レポート> |
・勉強会「時間栄養学の視点による新規食材開発の可能性」 |
ILSI Japan 栄養研究部会
|
<出版のご案内> 2014年4月刊行予定 |
最新栄養学[第10版]−専門領域の最新情報− |
|
|
会報
Ⅰ.会員の異動
Ⅱ.ILSI Japanの主な動き
Ⅲ.発刊のお知らせ
Ⅳ.ILSI Japan出版物
|
|