「イルシー」No. 115 目次
|
・農薬評価におけるヒト組織の利用促進を |
前・国立医薬品食品衛生研究所長 大野 泰雄
|
・ビタミンAとアルツ八イマー病 |
金沢大学附属病院神経内科講師 小野 賢二郎
金沢大学大学院脳老化・神経病態学(神経内科学) 教授 山田 正仁
|
・化学物質の安全性評価における in silico
評価手法の利用について |
国立医薬品食品衛生研究所総合評価研究室 小野 敦
|
・食品中化学物質のリスク評価について
―自社製品についてリスクプロファイルを作成しよう |
国立医薬品食品衛生研究所安全情報部第三室長 畝山 智香子
|
・シリーズ
〜世界の動向や調査研究結果から今後を読み解く〜
『我が国における栄養表示制度』
第3回事業者のこれまでの取組実態から考える |
消費者庁食品表示企画課食品表示調査官 増田 利隆
厚生労働省雇用均等・児童家庭局母子保健課栄養専門官 米倉 礼子
|
・「lLSIJapan研究部会活性化に向けた討論会」報告 |
山口 隆司
|
・第18回国際食品素材/添加物・会議(ifiaJapan2013)における国際シンポジウム
「食品添加物に関する国際規格」に参加して |
平川 忠
|
・食品、飼料および加工品用に輸入された遺伝子組換え作物の
環境安全性評価シンポジウム |
橋本 昭栄
|
・FAO/WHO合同食品規格計画
第41回コーデックス食品表示部会報告 |
浜野 弘昭
|
・FOP (Front-of-Pack) Nutrition LabelIingの現状 |
鈴木 重徳
|
・FAO/WHO合同食品規格計画
第36回コーデックス委員会(総会)報告 |
香村 正徳
|
< ILSI の仲間たち > |
・ILSl本部Dr.JerryHjeIle会長来日情報交換会 |
山口 隆司
|
・ILSI Taiwan -the Newest ILSI Branch
to Aid Global Connect
and Ensure Food and Public Health for Taiwan |
Jenny Chang
|
〈フラッシュ・レポート> |
・「認知症と食」講演について |
金子 哲夫
|
・ILSIJapan食品リスク研究部会勉強会「食品中化学物質のリスク分析について」 |
吉村 千秋
|
・第III期東京大学ILSIJapan寄付講座「機能性食品ゲノミクス」
ご参加募集のご案内 |
|
会報
Ⅰ.会員の異動
Ⅱ.ILSI Japanの主な動き
Ⅲ.発刊のお知らせ
Ⅳ.ILSI Japan出版物
|
|